おうち時間が増えたので、おうちを腸活によいものに少しずつ変えています。特に睡眠の質が環境で結構変わってくる気がしているんです。
腸の状態をよくしようとすると、やっぱり気を付けないといけないのが睡眠、そしてお部屋の照明です。
今日は私が実際にやってみて、良かった気がする照明の選び方をまとめてみました♪
#ストレス解消
#自律神経を整える
#腸活
-----------
▽長谷川ろみの活動概要
・元おデブ-20kg/アラフォー
・発酵ライフ推進協会 通信校 校長 &プロデュース
・東京商工会議所認定 健康経営アドバイザー
・腸活メディア「腸内革命」編集長 & 講師
・著書「発酵菌早わかりマニュアル」
・2019/6~腸活youtuber始めました!
↓こっそり裏チャンネルやってます
https://www.youtube.com/channel/UCyyarsrT2I1U5L94elPeHsA/join
Twitter:https://twitter.com/haseromi
Instagram:https://www.instagram.com/hasegawaromi/
-----------
▼関連動画
手軽にできる、自律神経の乱れを整えるカンタンなのに効果あり、忙しいあなたにぴったりの方法【のむら整骨院 大阪】
https://www.youtube.com/watch?v=X0VtQqFz1l4
自律神経失調症の「正しい治し方」が分かる!(医師解説)
https://www.youtube.com/watch?v=qwgBOAtlFfA
【自律神経の知識まとめ】狂った心と体の調子を治す3つの方法とは
https://www.youtube.com/watch?v=wgokAI875o0
【ストレス解消】自律神経を整えるマッサージ&呼吸ルーティン【呼吸を深くする方法】
https://www.youtube.com/watch?v=vGTwBqUdX7E
▼参考論文&研究
Effect of Illuminance and Color Temperature on Lowering of
Physiological Activity
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ahs/18/4/18_4_117/_pdf/-char/en
健康なくらしに寄与する光 1 照明光に対するヒトの適応能
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/attach/1333541.htm
「寝る2時間前に過ごす空間の光環境の変化」による睡眠状況の改善と精神の健全性への影響を検証
https://www.sekisuiheim.com/info/press/20151021.html
※この動画は、診断・治療または医療アドバイスを提供しているわけではありません。あくまで情報提供のみを目的としています。
※診断や治療に関する医療については、医師または医療専門家に相談してください。この動画は医療専門家からのアドバイスに代わるものでもありません。